麻生山
タルクボの峰
金比羅山

794m

680m

468m

(東京都あきる野市)

2014. 1. 5

直線上に配置

白岩滝バス停→白岩滝→日の出山分岐→麻生山→日の出山分岐→タルクボの峰→幸神分岐→琴平神社→武蔵五日市駅






武蔵五日市駅からつるつる温泉行きの珍しいトレーラーバスで白岩滝バス停下車。 林道を進む。







途中にはきれいなトイレがある。 少し先から山道へ。





雨乞橋を渡ると滝が現れる。
この滝はあまり大きくない。








沢沿いに進むともう一つ滝が現れる。左手の橋を渡った対岸から滝の全容が見える。
これが白岩の滝か? 
二段になっていて水量も多く見応えがある。









さらにもう一つ滝がある。 その先から沢から離れてジグザグに登って行く。








道は良く手入れされていて歩きやすい。 階段を上がって一旦林道に出る。







林道を横断して再び山道へ。 よく手入れされた杉と檜の植林の中を行く。





見晴らしの良い尾根に上り、左へ登る。 北面のため雪が凍っているので慎重に歩く。


途中から東京方面が見渡せる。 曇っていたが見通しは良く、スカイツリーが見えた。 







麻生山に到着。 展望はないが樹の間から日光男体山が見えた。





麻生山から先に進む道は途中で踏み跡が消えてはっきりしないので分岐まで戻り、金比羅山を目指さす。  ふり返ると麻生山が見えた。


途中のタルクボの峰に登ると巨大な鉄塔が建っていて日当たりが良い。 ここで昼食タイム。 














養沢方面の分岐を過ぎ、水平な道が延々と続く。 展望もなく、いいかげん歩き疲れた頃、以前は なかった橋が現れた。 下は舗装道路が通っている。 これは歩道橋か!!







琴平神社に到着。 ここにはトイレもある。 境内の木に 「金比羅山 468m」 という山名板が掛かっていたがここは山頂ではない。 標高も 20m低い。




この背景地図等データは、国土地理院の
電子国土Webシステムから配信されたものである

金比羅山 頂上  (2007年撮影)


実際の山頂は縦走路の左手を数十メートルよじ登った、こんもりした林の中。 道もなく山名板もない。

神社の手前の岩の上にはお地蔵さんが祀ってあった。

ここから五日市の街までは地元の人の散歩道のようで犬を連れた人に出会った。 花のない時期だが道の端にはナンテンの赤い実が彩を添えていた。 民家の庭には早くもロウバイが咲いていた。




トップページ

inserted by FC2 system