高川山

975.6m

(山梨県大月市)

2014.12.14

直線上に配置

初狩駅→椎茸栽培地跡→登山口→男坂→高川山→天神峠(尾曽後峠)→尾曽後山→むすび山→大月駅

快晴のお天気に恵まれ、富士山の展望を期待して登山開始。 ルート地図



滝子山


鶴ヶ鳥屋山







舗装が切れてしばらくすると登山口。 すぐ手前には数台の車が止まっていた。







傾斜の急な道をジグザグに登る。 この日は寒かったが額からは汗が流れ落ちてきた。







男坂と女坂の分岐に出る。 女性のリーダーは迷わず男坂を選ぶ。 名前の通り険しい。







高川山山頂に到着。 人気の山だけに人がいっぱい。  三角点は標柱の手前に倒れていた。
石柱の右に光っているのは 「ビッキー」 の写真集が納められている箱。         ビッキーの紹介記事
大月市によると  [ 2010年10月6日、市に  「山頂付近でビッキーが死んでいる」  と、登山者から連絡が入った。 遺体は市が引き取り、市内の墓地の片隅に埋葬した。]    市職員は高齢による老衰ではないかと話す。





お目当ての富士山は頂上が雲に隠れてしまった。 逆光でもあり、早朝でないと良い写真は撮れないようだ。


少し下ると下山路が分岐しているがここはむすび山に向かって直進する。







急な下りが続く。  この先は小ピークがたくさんある細い尾根。





祠もいくつかあった。


大月駅へ向かう人を見送り、左上に登る。





木々の隙間から展望が得られるので飽きない。


512.8m三角点は 「尾曽後山」 というらしい。
登山道の脇にひっそりと顔を出していた。





前方にとがった山が見えてきたので
むすび山? と思ったが。


むすび山に到着。
前方の山は菊花山だった。







ここは戦時中の防空監視哨の跡。 大きく掘られた穴はなんなのだろう。
周辺にはカタクリが群生していて春には見事な花が咲くそうだ。







ジグザグに下って民家の庭に出る。 こちらから登るときはここが登山口だとは分からないのではないか?     道路に出て大月駅へと向かう。

ルート地図



トップページ

inserted by FC2 system